インラインフレーム要素。
現在開いているHTMLページに、編集や閲覧ができる状態でウェブページを埋め込む。HTMLページが対象ではあるが、ウェブページ以外にも[[Notion]][[Obsidian]][[Anki]]といったアプリでも同様に使える。
以下のような形で埋め込む。heightなどは必要に応じて変更する。URLは、通常のサイトのアドレスと同じこともあればiframe専用のものがあることもある。
```HTML
<iframe style="width:100%; height: 700px;"
src="埋め込みたいURL" style="position:fixed; top:0px; left:0; bottom:0; right:0; width:100%; height:100%; border:none; margin:0; padding:0; overflow:hidden; "></iframe>
```
iframe上での編集や閲覧は、iframeで埋め込むアプリ、サービスと埋め込み先のアプリによる。
一部のアプリでは埋め込みによる閲覧や編集を禁止しているが、Obsidian上では基本的に全てのiframeが有効。
以下では僕が使っているアプリを羅列する。
## 使うアプリ(埋め込み側)
- [[Obsidian]]:何でも埋め込み
- [[Notion]]:
- ([[Anki]])
## 埋め込むアプリ、サービス
- [[Dynalist]]-->[[Obsidian]]:プラグイン登場により解雇予定。
- [[Notion]]-->[[Obsidian]]
- [[imdone]]-->[[Obsidian]]
- [[RemNote]]
- Airtable-->[[Notion]]
- google calendar-->[[Notion]]
- google spreadsheet-->[[Notion]
- Twitter
- google map