---
title: null
aliases: null
date: null
update: null
tag:
- MOC
created: '2021-12-12T13:21:54+09:00'
updated: '2021-12-12T15:51:30+09:00'
---
[[Obsidian Pluginの作り方]]
僕が入れている中で特に有用だと思われる、もしくは検討中の[[サードパーティ製プラグイン]]。使用中のものには`ON`をつけている
```ad-note
🔗はgit hubへのリンク。
```
一覧のデータベース) https://shared-database.notion.site/Obsidian-Plugin-bd22d91c81894388bf3ee9449d5c1cc2
## 活用方法
- [[Obsidianでファイルの移動、情報の取り出しを行なう方法:いつも検索しているの?]]
## カテゴリー別
- ノート作成
- テンプレート作成
- `ON` [[Obsidian plugin Templater|Templater]]
- [Rule-folder-template-daoif](https://github.com/daoif/obsidian-Rule-folder-template-daoif)
- パスを設定できる
- [[Obsidian plugin Quick Add|Quick Add]]
- アウトアイナー
- `ON` [[Obsidian plugin Outliner|Outliner]]
- ノートを分割して新規作成
- `ON` [[Note Refactor]]
- コアプラグインのノートコンポーザーへ移行。
- マインドマップ:
- `ON` [[Mind Map]]
- [markkind](https://github.com/MarkMindCkm/obsidian-markmind)
- 手書き
- `ON` [Excalidraw](https://excalidraw.com/)
- そのうちhttps://github.com/SilentVoid13/Templater/discussions/350
- URL scheme:`ON` [[Ob-plugin Advanced Obsidian URI]]
- 自動補完
- `ON`[[Obsidian plugin Various Complements|Various Complements]]:色んなページから検索
- [[Autocomplete]]:単ページの検索
- `ON` [[Ozan's image in editer]] [🔗](https://github.com/ozntel/oz-image-in-editor-obsidian) :画像を見えるように
- 色々入力
- カーソル記憶
- `ON` Remeber cursor position
- メニューを表示
- cMenu
- Comment
- `ON` [[Admonition]] (with [[templater]])
- Emoji・アイコン
- `ON` [[Emoji Toolbar]]
- [[Icon Plugin]]
- Table
- `ON` [[Advanced Tables]]
- Button
- [[Buttons]] with [[Obsidian plugin Templater|Templater]]
- Heading
- `ON` [Obsidian-shortcuts-extender](https://github.com/ryjjin/Obsidian-shortcuts-extender)
- Link
- `ON` [[Paste URL into section]] [🔗](https://github.com/denolehov/obsidian-url-into-selection)
- 蛍光ペン
- `ON` [Highlightr](https://github.com/chetachiezikeuzor/Highlightr-Plugin)
- Tag
- `ON` [[Tag Wrangler]]
- 文字編集:置換
- [[Find and replace in section]]
- PDF
- [[Better PDF Plugin]]
- [annotator](https://github.com/elias-sundqvist/obsidian-annotator)
- ページを開く
- 開き方
- `Mobile` [[Obsidian Tabs]]:モバイルはこちらのほうが使いやすいので採用した。
- `PC` [[Sliding Panes]]
- 移動
- `ON` [[cycle-through-panes]] paneを右左に移動しやすい
- `ON` [[Obsidian plugin Quick Explorer|Quick Explorer]] [🔗](https://github.com/pjeby/quick-explorer)
- 検索
- `ON` [[Obsidian plugin Quick Switcher++|Quick Swicher++]] [🔗](https://github.com/darlal/obsidian-switcher-plus)
- ノートをカード式で表示する
- フォルダ全体: folder-note() scrapbox的なUI?
- `ON` [card view mode](https://github.com/yo-goto/obsidian-card-view-mode): それぞれのペインを文字量にあったカードとして表示する
- 状況確認
- ヒートマップ
- [[Obsidian activity history]] [🔗](https://github.com/Darakah/obsidian-activity-history):表示する箇所を切替可能
- [[Daily stats]]:全体をサマって見るのはこちらが良い。
- 最近表示したファイル:[[Recent Files]]
- `cmd+shift+T`(0.12.16〜)の方が良い?
- リンク確認
- [[Find unlinked files]]
- `ON`[[Journey]]
- カレンダー
- `ON` [[Calendar]]
- Task:[[Ob-plugin Advanced Obsidian URI]]があるとモバイルで使いやすい。
- [[Obsidian GTD]]:GTDでタスクを管理。
- [[Daily Planner]] その日のスケジュールをタスクからタイムラインビューとして作成。
- `ON` [[Kanban]]:カンバン形式で管理する。
- `ON` [[Checklist]]:ノートごとにタスクを管理
- `ON` [[Slated]]:タスクの移動、繰り返し設定など
- `ON` [[Completed Task Display]]:kill taskを表示オフに。
- `ON` reminder: タスクのリマインドを行える
- SRS
- `ON` [[Obsidian plugin Obsidian to Anki]] with[[templater]]
- [[Flashcards]]
- [[Spaced Repetition]] 検討
- [[Recall]]
- 画面のカスタマイズ
- [[Hider]]
- [[Icon Swapper]]
- `ON` Customizable sidebar: 左のサイドバーのリボンを隠したり、新たに項目を加えたりすることができる。
- どこかわからない
- [[Dataview]]:データを抽出して見る。with [[templater]]
- ノートの書き出し
- `ON` [[Obsidian plugin Pandoc|pandoc]]
- 同期
- [[Ob-plug remotely-save]]
## Add-view
table,kanban,timeline,markdown,filtering
## 参考; 使っている[[コアプラグイン]]
説明は公式の文章をそのまま、もしくは抜粋。
- `ON` ファイルエクスプローラ:保管庫内のすべてのファイルを見る
- `ON` 検索:すべてのキーワードを検索
- `ON` クイックスイッチャー:ctrl+Oでファイルを開く機能:spotlight的な
- `ON`グラフビュー:ノートがどのようにリンクしているか見る:publishでよく使う
- `ON` バックリンク:ステータスバーにバックリンクの数を表示
- `ON` タグペイン:タグと使用頻度を表示
- `ON` ページプレビュー:ホバーするとプレビューできる。編集モードならctrl。モバイルなら‥
- `ON` スター:よく使うファイルに印をつけるお気に入り機能
- `ON` コマンドパレット:コマンドを入力すれば、色んな機能を選択して行なえる。モバイル版を中心に固定してよく使うものを上に持ってこれる。
- Markdownフォーマットインポーター:他のアプリのMarkdownをObsidianの形式に変換する。一応入れている。
- `ON` デイリーノート:今日のノートを開く。ないなら作成する。記録に使っている。
- テンプレート:Templaterを使っているので不採用。
- Zettelkastenプレフィクサー:12桁のフォーマットを使用する。用途が見いだせないのでオフにしている。
- ランダムノート:ランダムにノートを開く。vaultに色んなファイルが有るため、オフにしている。
- `ON` アウトライン:現在のファイルやリンクされたペインのアウトラインを表示。
- `ON` ワードカウント:ステータスバー(画面下部)に文字数を表示。記事やレポートなどを書くときに有用。
- スライド:Markdownからプレゼンテーションを作成。```---```で勝手に変換されると困るのでオフ。
- オーディオレコーダー:音声を録音して添付ファイルとして保存。
- `ON` デフォルトアプリで開く。開く機会がなかった。表示される項目を減らすため、オフ。と思っていたがモバイル版では別アプリでの共有に使えるのでオンにした。
- `ON` ワークスペース:ワークスペースレイアウトを保存してリロード。複数のよく使うレイアウトを切り替える際に使う。
- `ON` ファイルリカバリー:必須。データ復旧用。
- `ON` パブリッシュ:[[Obsidian publish]]用(有料)
- `ON` 同期:[[Obsidian sync]] (有料)