最初に行なう設定。見た目に関わる部分やインフラ的な要素を含む追加機能([[Obsidian plugin|プラグイン]])を追加しておく必要がある。
- エディタ:特になし
- ファイルとリンク
- ファイル削除の確認`OFF
- 内部リンクを毎回更新する`ON`
- 新規ノートの作成場所 現在のフォルダと同じフォルダ
- 新規添付ファイルの作成場所
- 以下で指定されたフォルダ:添付用のフォルダを作りたい人
- 現在のフォルダのサブフォルダ:フォルダごとに画像用のフォルダを作りたい人。`しおんはこっち`
- サブフォルダの名称は、適当に設定
- 外観
- ベーステーマ:ライトにしています。
- テーマの設定:しおんは`solarized`
- CSSスニペット:初期ではしない。
- コアプラグイン:[[Obsidian|Obsidian]]公式のプラグイン [[Obsidian plugin#参考 使っている コアプラグイン| コアプラグイン一覧]]
- アウトゴーイングリンク
- タグペイン
- スター
- デイリーノート
- `OFF` テンプレート--->[[Obsidian plugin Templater|Templater]]
- アウトライン
- ワークスペース
- フォーマットインポーター: `OFF`
- コミュニティプラグイン:第3者によるプラグイン
- [[cycle-through-panes]]
- [[Embedded-note-titles]]: 一行目にノートタイトルを入れる
- [[Ozans image in editor Plugin]]: editor画面でも画像を見れるようになる
- [[Recent Files]]
- [[remember cursor Position]]: カーソルの位置を記憶する
- [[Sliding Panes]]: PCのみ