> [!note] > 以前は[[Notion]]で[[GTD]]でタスク管理を行なっていたが、環境の変化もあり、現在は、[[Obsidian]]とgoogle calenderでタスク管理を行なっている。 > 以前の[[Notion]]で管理しているものを一部Daily Notesで切り出して当日の管理を行なっていたスタイルから、全てを管理するスタイル、過去のものを上手く扱うことも考えて、右サイドバーへ移行した。 > 参照)[[Obsidian Daily notesに運用に関する検討と記録]] ## Obsidian Task管理の運用方法 [[Obsidian plugin]]として、[[Obsidian Tasks]]、[[Dataview]]を使用中。 以前は、[[Checklist]]を使用していたが、上に統合する形で使わなくなった。 - [[Obsidian Tasks]] ## 過去の検討・変更一覧 - `{{status}}` #{{tags}} - {{Document}} - `Complete` #daily/2025/08/15 - [[Tasks]]プラグインの設定を変えて、Suggestが出るようにした。(Dataview formatではなく、Emoji formatへ変更した。)suggestも10個に絞った。Pop up不要であれば下記再度入力したほうが早いかも? - [[Obsidian plugin Various Complements|Various Complements]]の[[dictionary]]からも下記削除。 - due >>> 📅 - scheduled >>> ⏳ - start >>> 🛫 - `Complete` #daily/2025/08/14 - [dueについての記載](https://blacksmithgu.github.io/obsidian-dataview/reference/expressions/)があった。 - omparing different [data types](https://blacksmithgu.github.io/obsidian-dataview/annotation/types-of-metadata/) with each other can lead to unexpected resultsとのこと。下記に変更で問題なく ```sql !completed and (due AND due <= date(today)) ``` - `Issue` #daily/2025/08/11 - [x] Overdueが上手くいかない ✅ 2025-08-14 - `Complete` #daily/2025/08/11 - #daily/2025/07/24 の検討内容を元に、Task管理でdueで表示を分け、Somedayについては別で表示されるように調整を行った。 - #daily/2025/08/07 タスクsomedayはsomedayタグをつけて管理して表示しないようにし、Overdue、ファイルごとのタスク一覧を元に適宜引き出してくる形で対応? - 過去のものの中で優先度の低いものを除外するために、tagsにsomedayが含まれているものについては除外する方針とした。 下部にsomedayの項目と下記を記載。今までのメインのタスクの表示には右を書いて除外`AND !contains(tags, "#todo/someday")` ```sql TASK WHERE !completed AND contains(tags, "#todo/someday") ``` - `Idea` #daily/2025/07/26 - Obsidian task: Over dueを目立つように変更 [[Admonition]] Allertで。 - `Thinking` #daily/2025/07/24 - dueが当日のものだけ出す?右サイドバーにOverdueを表示する? - Projectに紐づいたものは適宜そちらのノートへ。拾い上げはロジック的に可。 - Daily Notesに入れた方が当日のやりとりはしやすい?:当日なら入れる。もう少し複雑なタスク分解なら元のノートのほうに入れる方が管理しやすい:終了日などもでるので軌跡が辿れる。